里帰りなし!夫婦だけで乗り切る出産産後の心得「毎日の買い物」編

出産後、少なくとも三週間はママは家で寝ていること……と言われても、里帰りなしの場合にはそうもいかないことも。
とはいえ、新生児は一ヶ月検診が終わるまでは、できる限り外に連れて行きたくないし、連れて行かない方がいいのです。

里帰りなしの、外出できない産後一ヶ月で困るのが買い物。
日用雑貨はもちろん、おむつやミルクなどの赤ちゃん用品も随時必要になります。

でも、心配はご無用。
食事の材料から、飲み物、赤ちゃんグッズまで、今はなんでも通販で届く時代です。
お家にいながら、ぽちっとすることでお買い物完了。あとは玄関まで届けてくれます。

日用品、赤ちゃんグッズの買い物

赤ちゃんの生まれてくる大きさや状況によって必要になる、ミルク&調乳用品、おむつから衣類まで、事前に準備しきれないものは随時購入する必要が出てきます。

最短で当日に届きますので、上手に利用すればとっても便利でオススメです。

Amazon

言わずと知れた通販最大手。
とにかくもうなんでも揃いますし、届くのもめちゃ早。

赤ちゃん向けの用品も売っていないものはないっていうくらい、揃っています。


Amazonを利用するなら、ぜひAmazonファミリーに登録するのをオススメします。
お急ぎ便が無料になるので、「ミルクが残り少ない!」なんてときに頼りになります。

さらにおむつ&おしりふきは定期お届けにすると、かなりオトクに購入できるのが嬉しいポイント。
我が家も二人分のおむつが毎月届いています。買い忘れがないので、安心。

プライムフォトに写真をアップロードしておけば、カメラやスマホが壊れても安心です。
もちろんプライムビデオやプライムミュージックも使えるようになるので、子育てファミリーなら登録しないと損です。

登録はこちらのバナーからどうぞ→ 

楽天市場


こちらも通販大手の楽天市場。
楽天の場合、購入するときにお届け日をしっかり確認する必要がありますので要注意。

「あす楽対応」となっていれば、最短で届きますので、急ぐ場合はあす楽のものを選びましょう。

ケンコーコム

赤ちゃんグッズはもちろん、医薬品まで届けてくれる通販サービス。
薬がほしい!というときには頼りになります。

食材・日用品の定期宅配

基本的に、一週間に一度、注文した商品を玄関まで届けてくれるサービス。
食料品、生鮮食料品から日用品、CDやら絵本まで色々なものを届けてくれるところもあります。

重たいものを玄関の中まで運んでくれたりもするので、赤ちゃんがいたり妊娠中のママにとってはとても便利なサービスです。
ちなみに、私は妊娠中からずーっとコープデリを愛用しています。

コープデリ/おうちコープ

コープデリ・おうちコープ
関東近辺(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、金川、静岡、山梨)と地域は限られていますが、とにかくなんでも届けてくれる宅配サービス。
赤ちゃんグッズの品揃えも豊富で、紙おむつもほぼ全ての銘柄&全てのサイズが揃っています。

粉末になったお野菜や、ペーストが冷凍されたものなど、離乳食作りにも大活躍間違い無し。
一週間前までに注文したものを翌日の決められた曜日&時間に、配達員さんが玄関まで届けてくれます。

うちのマンションは徒歩3分かからない場所に某大手スーパーがありますが、マンション内でもかなり利用者が多いですし、私もかなりヘビーに使っています。
もはやスーパーに買い物に行くより断然便利。
スーパーは、本当に緊急に必要なものしか買いにいきません。

赤ちゃんがいると、手数料が完全無料になる子育て割引がうれしいところ。
コープデリの子育て割引
ご覧の通り、完全無料になっています。

ですので、子育て家庭の場合は手数料を気にする必要はなし。
購入しない週があっても手数料を取られることがないので、必要なときだけ必要なものを注文できるので、とても使いやすいのです。

子育て家庭で、対応地域に在住の方なら、まずは登録しておくべしというサービス。

オイシックス

オイシックス
有機野菜、国産野菜など安全なものにこだわりたい場合には、オイシックスがイチオシ。
コープデリに比べると値段はお高めですが、こだわりのおいしい野菜が揃っています。

牛乳は特に美味しくて、「これを飲んだら他のものが飲めない!」というくらい大人気。

まとめ

現代だからこそ、里無しで乗り切らなければならない産前産後。
でも、現代だからこそ、便利なサービスを使い倒せば、なんとか乗り切れます。

まずはいくつか試してみて、自分がほしいものの取扱が多い、とか、配達のタイミングが便利、など色々と見比べてみることをオススメします。
Amazonファミリーなら、Amazonプライムナウも地域によっては使えるので、2時間以内にミネラルウォーター持ってきて!なんてことも可能です。
実家の助けがなくても、色々なサービスの助けを借りれば、なんとかなりそうな気がしてきましたか?

赤ちゃんとママの楽ちんを最優先に、使えるものはなんでも使ってしまいましょう!

迷ったら、とにかくAmazonファミリーと、コープデリ/おうちコープに登録しておけば大丈夫。

里帰りなし!夫婦だけで乗り切る出産・産後の心得

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

薬剤師で小四&小二の男児と年中の女児、3児の母。 産後うつになりかけた経験と、地域の子育て支援活動のつながりから、ママがラクに楽しく育児できる方法を研究しています。 育児のモットーは「死ななきゃok」。